インターンシップに参加するメリット3つ

たけです。

 

今回は、「インターンシップに行くメリット」についてお話していきます。

 

インターンシップは最近では、導入する企業が非常に増えています。

 

「どうしよう、周りも行くようだし、自分も行った方がいいのかな~」

「まあ、一応、行っておこうかな~」と思うかもしれませんが、

結論から言えば、絶対に行くべきです。

 

なぜなら僕もインターンシップに行きまくったことによって、この就活論であったりだとか色々な考えに至りました。

 

というわけで、インターンシップに参加するメリットを3つにまとめたので話していきます。

 

① その会社のリアルを知れる

② 熱意をアピールできる

③ 本選考の練習

 

順番にお話ししていきます。

(企業によっては、インターンシップに参加することによって本選考が有利になる、などもあるかと思いますが、また別の記事でお話しします。)

 

 

①その会社のリアルを知れる

f:id:take-syukatsu:20180528094834j:plain

百聞は一見にしかずという言葉通りで、実際に直接見た方が早いということです。

 

HPやパンフレットや他の人に聞いているだけではその企業のことはイメージしきれません。

そういうのにある情報というのは、偏りがあったり、美化されていたり、肝心な欲しい情報がなかったりします。

 

その人によって良いと思っても、あなたにとってはよくなかったりします。

なので、てっとり早く自分で直接確かめましょう。

 

特に「人・雰囲気」といったものは、実際にその企業を見学させてもらったり、社員に話してみないことには分かりません。

 

また、インターンシップに参加することによって、その職場の雰囲気や人が非常に良いと体感できたので、志望度が高まるということはよくあることです。

(僕も本当にそれです。) 

 

一方で、マイナスな点も見えるとおもいます。

人事の方と実際の社員さんの言っていることが、微妙にずれていることは良くあります。

 

大切なことは、そのような良い悪いにせよリアルな情報を正しく認識することです。

 

たとえ自分にとってマイナスな点があっても、それを知らずに入社するのと、知った上で入社するのは、意味が違います。

 

最終的に信じられるのは、世間に言われているイメージではなくて、自分の目で見て、体で感じることによって掴み取った情報です。

 

 

②熱意をアピールできる

f:id:take-syukatsu:20180524021440j:plain

インターンに参加しているという事実だけで、すでに熱意があると示せています。

 

なぜなら、本選考の前からその企業について少しでも興味があって行動しているからです。

 

本選考の時期になってからその企業を知ったのと、もっと以前から興味を抱いていたというのは、熱意の差になります。 

 

就活において熱意というのは非常に重要です。

 

企業側からすれば、例え学生が非常に優秀でも、最終的に入社してくれなかったら意味がありません。

 

熱意というのは入社意欲の表れです。

それを言葉以上に行動で実証できます。

 

 

③本選考の練習

f:id:take-syukatsu:20180520003509j:plain

1週間以上の長期型のインターンシップでは、インターンシップに参加するまでに、エントリーシートや面接が必要な企業もあります。 

 

本選考はもちろん一発勝負ですが、インターンシップはたとえ落ちたとしても、次の本選考があるから大丈夫ということです。

 

初めての面接というものは必ず緊張します。特に志望度の高い企業を受けているときほど、緊張するものです。

 

仮にいきなり第一志望の企業が面接だと、緊張して普段通りにできないこともあります。

 

たとえ来る質問が分かっていたとしても、その時・その場の雰囲気で、答えられないことも多々あります。

 

実際の雰囲気などは、自身で体感してみないと分からないものです。

 

そんな時に、インターンシップの選考の過程や、参加してから社会人の方と話し慣れておくと、面接の緊張も多少は和らぎます。

 

たとえインターンで失敗したとしても、後の本選考で生かせれば全く問題ありません。

 

本選考の練習感覚として、インターンシップに参加するだけでも、何かしら得られる経験があると思います。

 

 

このようにインターンシップに参加することによって、

① その会社のリアルを知れる

② 熱意をアピールできる

③ 本選考の練習

などといったメリットがあります。

 

インターンシップに参加するためにきちんと対策することも重要です。こちらの記事に詳しく書いています。

take-syukatsu.hatenablog.com

 

ぜひインターンシップに参加してみてください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。